いろいろ雑記

マンガの買いかた

子育て中の暇つぶしにはマンガがいいぞ! 動画だと画面が点滅して明るいしイヤホンが必要だけれど、マンガだったらタブレット一つ持ち込めば寝かしつけながら読めるしオススメ!って熱弁していたら マンガをどうやって買ってるのか聞かれたのでまとめてみた …

2023-02 ふりかえり

忘れずに更新できた! えらい! 生活 10数年ぶりにXbox ( Series S ) に復帰してホグワーツに入学しました。 ハリーポッター、映画は全部見ているしイギリス旅行で聖地巡礼した程度には好きなのでドハマり中 キラキラファンタジー!って感じじゃなくて、にじ…

2023-01 ふりかえり

ブログ放置しているので ごんごさんを見習って月1でふりかえりするぞ!って思いたったのではじめてみました。 よろしくお願いします! 生活 こどもから経由して人生初インフルにかかった。 3日で治ったけれど久しぶりに熱で寝込んだ。 コロナじゃなくてよか…

2020年ふりかえり

もはや一年に一回しかブログ更新していないけれど、2020年もいろいろあったのでふりかえりをしてみます。 生活 息子氏が生まれました コロナの影響で出産の立ち合いとかできずでしたが無事生まれてきてよかった。 子供中心な生活になった1年でした。 平日に…

2019年ふりかえり

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2019年わりと激動の年だったのでふりかえりをしてみます。 お仕事 定期的に出向に飛ばされる以外は、特に不満もなかったけれどさすがに飽きてきたので新しいことやるぞ!と思い立ったので12年…

指輪作ってきた

ことぶいたので指輪が必要になりました。 2人とも指輪にそこまでのこだわりなかった(丸ければ良いやぐらい)だったので、自分たちで作ろうってことに。 モノからコトが騒がれて久しい昨今、時代の最先端はDIYだ! というわけで、ひきつづき寿ネタです お店…

ことぶきました

nakarxさんの日記に触発されたので久しぶりにブログ書きつつご報告を、 いろいろあって結婚しました お相手とは、 人生に迷っていた3, 4年ぐらい前に共通の趣味のアウトドアがきっかけで出会いました。 バードウォッチング中に珍しい鳥ではなく、素敵なパー…

ラジカセ再考 2015年買ってよかったもの

2015年ももうすぐ終わるので、買ってよかったものを振り返ってみたらラジカセが最高だったって話。 買ったのはこれ、sonyのZS-RS80BT カセットはついてないので、正確にはラジオCD。 www.sony.jp ラジオCDって略称なんだろ? ラジDかな。 あんまり一般的じゃ…

レバレッジ時間術

読んだー。 やみくもに始めるんじゃなくて準備や計画が大事ってことかな。 でも準備や計画ってめんどうくさいし時間かかるじゃん? めんどうくさいことを「投資」と考えてやりましょう。ってのがこの本のテーマかな。 時間がない!!って状況だととにかく始…

沖縄Ruby会議参加してきた #okrk01

たのしかったー! 運営のみなさま、参加者の皆様ありがとうございました。 http://regional.rubykaigi.org/okrk01/ 沖縄Ruby会議01 - Togetterまとめ Matzさんをホテルから会場の琉球大学まで送り届けるっていう重大任務を無事こなせたのでよかった。 あがっ…

#xhago4 開催します! アンド良い機会なので振り返ってみる。

みなさまお待たせしました。 今をときめく沖縄のエンジニアを熱くたぎらせる祭典の第4弾 eXtremeHago4(ゆぅーち)を開催しますよ! 登録はこちらから! eXtreme HAGO 4(ゆぅーち) LT大会 昼の部 - eXtreme Hago eXtreme HAGO 4(フォース) LT大会 夜の部 - eX…

Emacsを終了する時にエクスタシー!(C-x+c)ってtweetするようにした。

飲み会で好きなエディタの話になって、わいやわいやと盛り上がっていたんですが そこで後輩君たちが 「Emacsは終了の仕方すらわからないから怖いです」などと言っていてかなしかったので 啓蒙活動としてEmacsを終了したときにエクスタシー!ってtweetするよ…

gFab Open Day + モノビジ部 #2参加してきました!

前回に引き続き参加しました! gFab Open Day + モノビジ部 #2 | 集客ならイベントアテンド 今回はカッティングプロッタの説明 + もくもくといった感じだったので ゔぃむんちゅのデータを印刷してステッカーを作りましたー! はごんちゅステッカーチャレンジ…

赤外線シールド破壊してしもうた

モノdeサバイ部でお借りした赤外線シールドやっちゃたようです... モノdeサバイ部 #1 Ruby x Arduino ワークショップ in 沖縄 鈴木さんごめんなさいごめんなさいorz mgwsuzuki/monobu1 READMEにしっかり書いてるのに常時点灯しちゃった模様orz Arduinoのスケ…

オープンソースカンファレンス2013 沖縄にはごーの文字が踊った記念パピコ

オープンソースカンファレンス 2013 Okinawa なんということでしょうw OSCに はごーブースが! xhago1〜3のまとめてきなことを展示できればと思います! あとはこうなにかはごーなことを! 出てる案としては... OSC okinawaにはごーブースだそうぜ計画— 波打…

モノdeサバイ部#1 Ruby x Arduino ワークショップ in 沖縄に参加してきた!

そろそろ一週間経つけど... Ruby x Arduino とかストライクゾーンど真ん中だったので遊びに行ってきましたー。 モノdeサバイ部 #1 Ruby x Arduino ワークショップ in 沖縄 | 集客ならイベントアテンド テーマは「Arduinoのよくある使い方の一歩先」 どんな一…

GoPro Hero3のBlackEdition届いたー!

うっかりポチってしまったGoProが届きました。 海中撮影用にもともと興味があったけれど 凄すぎるGoPro HERO3 BlackEditionをスナップカメラとして使ってみる - UEI shi3zの日記 こちらのエントリを見て、勉強会とかにも使えるかなーと思いポチっとなー あと…

Raspberry Piとどいたー

ラズベリーパイ届いた! 早速セットアップ Raspberry Pi初心者のためのOS別セットアップガイド : ライフハッカー[日本版] RaspbianダウンロードしてSDカードにほげほげ。 なかなか起動しなくて時間かかった...orz ハードの問題なのか、OSの書き込みに失敗…

そんなにvimvimしちゃダメよ(コシコシコシ)

琴浦さんかわいい vimのステータスラインでコシコシコシしてもらいたい。 (>ワ<≡>ワ<)コシコシコシ nyan-modoki.vimに顔文字追加しただけ nefo-mi/nyan-modoki.vim · GitHub Vimでもnyan-modeが使いたい - じゃ、ま、いっか nyan-modoki.vimにみょっくん…

はんだごてワークショップ(GeekTable#5)で学んだ3つの大事なこと

GeekTable飲み会 #5 : ATNDに参加してきました。 フリーダムなテーブル via.me/-8wii5k2— Mitsuhide Nefoさん (@nefo_mi) 2013年1月18日 並ぶはんだごて、炊飯器に生えているアンテナ、ウインナーを焼き続ける人などなどフリーダムなGeekTableとても楽しかっ…

treeコマンドでターミナルにクリスマスツリーを飾る

世間ではメーリクリスマスらしいですね。 というわけで全画面ターミナルの黒い画面でもクリスマス気分を味わいたいじゃないですか ターミナルにクリスマスツリー - すぎゃーんメモ unite-xmas-tree - C++でゲームプログラミング vallog: クリスマスツリーを…

Arduinoでフィジカルコンピューティング入門2 ヤーチュー編

社内勉強会で発表してきました。 社内勉強会(a.k.a はごー勉強会)でArduinoとVimについて発表してきたの続編です! プレゼン資料 Arduinoでフィジカルコンピューティング2 ヤーチュー編 前回は、TwitterでリプライがきたらArduinoにリプライ飛ばした人の名…

iPodちょーだい

はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog というわけで キャンペーン応募どーん! 体調も復活してきたしそろそろはごはごしていきたい。

twitterからurlつきのツイートだけ抜き出したい欲求

yamanetoshiさんやlabunixさんたちのつぶやいたurlを後から見たい。 というわけで ちょっとgoogle先生に聞いてみた。 twitterの興味のあるつぶやき(ツイート)を自動で収集する仕組みを作ってみました - EC studio 技術ブログ Twitterユーザータイムラインフ…

自練に行ってきたよー

2年ぐらい前から自動二輪取る取る詐欺してたんだけど、やっとフラグ回収しました。 腰が重すぎるなーもっとフットワーク軽くしていきたい。 というわけで 10年ぶりに自動車教習所に入校してきました。 普通免許で通った某ドライビングスクールへ、懐かしい…

summer has gone

台風続きで辛抱たまらんくなったので 風向き悪かったけれど砂辺で泳いできました。 水温低くなってるわー そろそろウェットスーツ着ないとつらくなってきた。 すっかり秋ですね。 砂辺といえばお花畑! なんだけどちょっと濁ってました。 透明度低くて深いと…

台風17号ボッチそんに参加しました。

前回に引き続きまたまた週末に台風が直撃した沖縄からこんにちわ。 今回の台風では停電で無線LANルータが壊れて、風と雨でテレビアンテナが壊れて、非常食の食べ過ぎでお腹に巻いてたベルトが弾け飛びました。 なんという大被害 というわけで台風そんに参加…

markdownが使えると聞いて

移行してみた hoge huga homu homu homu hago 電気ケトル買ったよー やかんの形に一目惚れした!

台風16号ボッチそんに参加しました。

週末を狙ってきているのか、またもや台風が直撃した沖縄です。 というわけで台風そんに参加しました。 台風16号ボッチソン : ATND 沖縄在住のITエンジニアのみなさま、この夏の台風16号が接近するいまをいかがお過ごしでしょう。 近年まれに見る強い台風のた…

社内勉強会の感想とか

社内で行われている勉強会(通称 はごー勉強会)でAndroidな発表と 新しくドットファイル読み会をやってみました。 ドットファイルはLinux, Unixな人には同じみの設定ファイルのことです。 「ぼくのかんがえたさいきょうのでべろっぷかんきょう」とか別の名前…