じゃ、ま、いっか

その隙間にジャストフィット

いろいろ雑記

社内勉強会の感想とか

社内で行われている勉強会(通称 はごー勉強会)でAndroidな発表と
新しくドットファイル読み会をやってみました。
ドットファイルLinux, Unixな人には同じみの設定ファイルのことです。
「ぼくのかんがえたさいきょうのでべろっぷかんきょう」とか別の名前でも良かったかも。

今回のネタ

日本Androidの会 沖縄支部のDesignersHackで学生さんと一緒に
作成したAndroidアプリの紹介とソースの解説を行います。

所要時間: 50分(難易度: ★★☆)

職人や料理人にとって日々の道具の手入れは欠かせないものです。
プログラマにとって道具とは、開発環境です。
そこには技術や経験、個性が詰まっています。

普段仕事や開発で使っているツールや
設定の解説をしてもらい、議論を行います。

所要時間: 60分(難易度: ∞)

学生さんと一緒にAndroidアプリ作りました。

ここら辺のエントリをまとめて再編集してソースの解説してきました。

つっても何ヶ月も前のやつなのでソースぜんぜん読めないorz
サーバ側はSintraでHerokuで〜とか簡単な構成を紹介するだけでお茶を濁しました。

まぁ、来週行われるDesignersHackのステマです。
デザイナーさんとワイワイ楽しくハッカソンできる勉強会が沖縄で開催されるらしいよ!
Okinawa Android DesignersHack #3 : ATND

ドットファイル読み会

なんでこんな設定をしているのかというのを熱く語ったり
こんなふうにした方がもっとよくね?とかワイワイ楽しかった!

僕は.tmux.confを解説
如何にして私はprefixをctrl-qにしたかというお話

set -g prefix C-q

最初はC-zにしていたけど小指が痛くなったでふと指をのばしてみたらそこにQがあったとかそんなこと

@m_zumaさまの.vimrc読み

「markdown書いてquickrunでブラウザに表示するのにmarpet使ってます!」
ってさらっと言ってたけどmarpetって何?って説明がなかったので調べてみたら

ずまさまのツールや! それとKazuma/unite-mugijiruとはいったいw
今度くわしく聞いてこよう

memolistも使ってみたい。
Emacshowmっぽいことできるのね!

@Tomohiroさんのドットファイル

ドットファイルMakefileとかドットファイルTravis CIとかちょっとなにこれ熱い。
tmux->screen->screen->screen->screenとかもうね(w
screenの世界奥が深いわーちょっと潜ってくる。

ssh先でもtmuxとかscreen使ってた場合崩壊しないのかなーとか思ったけど
どうやってるんだろう、次回聞いてみよう。

次回の勉強会は10/12予定

ネタ募集中です!
ドットファイル読み会も引き続きやっていきたい。
ドットファイルだけじゃなくてブラウザの設定についてとか!
$HOME/app に一括環境構築を行う app_install.bash 作った | Apribaseを読むとか!


そしてぜひTwitterでつぶやいたたわごとを実現したい。



日本.sh > Okinawa とか名前つけて
どこか良い場所ないかなー

たわごと

高校の頃から乗ってるしそろそろ引退かなー