じゃ、ま、いっか

その隙間にジャストフィット

いろいろ雑記

参加報告: OJAG Workshop@Naha 19 & Lions本よみよみ会

OJAG Workshop@Naha 19

ATND

@mgwsuzukiさんが開発中のAndropic? & bluetoothを見せてもらいました。
なにこれ夢が広がりんぐ!
100mの範囲であれば無線通信できるらしいので色々と遊べそう。

ずっと妄想していた風見鶏もこれがあれば実現できそうや・・・ハァハァ
屋根の上に風見鶏を置いて、風向きを検知してTwitterにつぶやくとかそういうやつ
うみったーと連携させれば・・・ゴクリ

Lions本よみよみ会

ATND

Lions本よみよみ会では、さくらVPSにsimhでPDP11なシミュレータ環境を構築してました。
PDP11 unix v6 on Cloudというなかなかおもしろい環境が出来上がりましたw

手順はv6 unix勉強会 in Okinawaに追記していただいたやつそのまんま

sudo aptitude install simh
wget http://simh.trailing-edge.com/kits/uv6swre.zip
unzip uv6swre.zip
vim unixv6.cfg
pdp11 ./unixv6.cfg #=> 実行

unixv6.cfgの内容はこれ

set cpu 11/40
set cpu u18
att rk0 unix0_v6_rk.dsk
att rk1 unix1_v6_rk.dsk
att rk2 unix2_v6_rk.dsk
att rk3 unix3_v6_rk.dsk
boot rk0

一応手順どおりにブレイクポイントで止めてみたけれど
simhを使いこなせていない感が
アセンブラしか見ることできなかったので、なんとかC言語までたどり着きたい。


しかし環境構築して満足してるのなんとかしないとなぁ。
ぜんぜん時間がとれてないorz

あとは@superhogeさんのunix v6へのお誘いなエントリを読んでもくもく

pre K&R Cの記述にひとりでウボァーってなってました。


次回のLions本よみよみ会は4/30か5/3,4ぐらいだそうです。

emacs で xpmがないぞこらー!って怒られなくなった。

さくらVPSの環境構築で残ってた問題が解決したのでメモ

解決方法は、
画像のlib***-devをインストールしてからconfigureしてmakeでおkでした。

sudo aptitude install libxpm-dev libgif-dev libjpg-dev libpng-dev
./configure --with-x-toolkit=no
make

これでエディタまわりの設定は全部おわりかなー

たわごと

ちょっと海分が足りない。
このままでは干からびちゃう。

今週末のCloud on the BEACH Party!が楽しみや