じゃ、ま、いっか

その隙間にジャストフィット

いろいろ雑記

Emacsを終了する時にエクスタシー!(C-x+c)ってtweetするようにした。

飲み会で好きなエディタの話になって、わいやわいやと盛り上がっていたんですが
そこで後輩君たちが
Emacsは終了の仕方すらわからないから怖いです」などと言っていてかなしかったので
啓蒙活動としてEmacsを終了したときにエクスタシー!ってtweetするようにしてみました。

むぎじるさんのブログみたらすぐにできました! むぎさんさすがです!

終了時にtweetするスクリプトを呼び出すだけ

add-hook 'kill-emacs-hook                                                      
      '(lambda nil
         (shell-command "ecstasy.rb")))

というか真のEmacserはEmacsを終了しねーよ。

飲み会でも「C-x C-cはアンバインドしている。」などの発言が飛び出してきたあたりやはりよく訓練されたEmacserは変態だなぁと(褒め言葉

まぁ、ぼくは

f:id:nefo_mi:20120819210903j:plain

どちらかというとゔぃむんちゅなので!!!

というわけで飲み会で好きなエディタとかライブラリの話するの楽しいってお話でした!

gFab Open Day + モノビジ部 #2参加してきました!

前回に引き続き参加しました!

今回はカッティングプロッタの説明 + もくもくといった感じだったので
ゔぃむんちゅのデータを印刷してステッカーを作りましたー!

ゔぃむんちゅ

はごんちゅステッカーチャレンジしたかったけれど、ゔぃむんちゅのデータってどうやって作ったんだろう..?

もくもくの部

赤外線シールド破壊してしもうたのをsuzukiさんにデバッグ&修復してもらいました!

f:id:nefo_mi:20130602111216j:plain

うぅ、見てるだけしかできなかった...ありがとうございました!! ハードウェアなデバッグをするにはテスターなど道具が必要な模様

もくもくと作成してたもの

nefo-mi/sinatra-remocon · GitHub

まだできてまてんorz

こんな感じで全自動めざましジャンケンしたい! 車あてるでー!

というわけで今回も楽しかったです! 次回も楽しみ!

赤外線シールド破壊してしもうた

モノdeサバイ部でお借りした赤外線シールドやっちゃたようです...

f:id:nefo_mi:20130503134132j:plain

鈴木さんごめんなさいごめんなさいorz

READMEにしっかり書いてるのに常時点灯しちゃった模様orz

Arduinoのスケッチを変更するなどしてLEDを常時点灯させてしまう とLEDを破損させてしまいます。常時点灯はさせないようにお使いください。

普通のLEDをチカチカさせたくて
スケッチよく読まないでとりあえずってなノリでサンプルコマンドのcmdLEDSを実行したらLED常時点灯でアボンした模様ですorz

ハードウェアなデバッグできないので感ですがたぶんこれが原因かと...
泣いた。

monobu2でごめんさいLTします。

もしかしたらハードウェアなデバッグ方法が見れるかと期待。。。

オープンソースカンファレンス2013 沖縄にはごーの文字が踊った記念パピコ

f:id:nefo_mi:20130522003334p:plain

なんということでしょうw

OSCに はごーブースが!
xhago1〜3のまとめてきなことを展示できればと思います!
あとはこうなにかはごーなことを!

出てる案としては...

...スープの炊き出するか(違

というわけでOSCに向けてはごはご

モノdeサバイ部#1 Ruby x Arduino ワークショップ in 沖縄に参加してきた!

そろそろ一週間経つけど... Ruby x Arduino とかストライクゾーンど真ん中だったので遊びに行ってきましたー。

テーマは「Arduinoのよくある使い方の一歩先」

どんな一歩先が繰り広げられるのかワクワクしていたら

f:id:nefo_mi:20130503134132j:plain

_人人人人人人人人人人人_
> 突然の自作シールド <
 ̄YYYYYYYYYY

f:id:nefo_mi:20130503150324j:plain

_人人人人人人人人人人_
> 赤外線三角帽照明 <
 ̄YYYYYYYYY

一歩どころか斜め上行き過ぎてるすごい!

電子工作な部分や、Arduinoのスケッチなんかは @mgwsuzukiさんが作り込んでくれていました。

使ったスケッチや電子回路についてもオープンソースで公開されてる!

赤外線リモコンなハード側は作ったから、自由に使って遊んでくれ!スタイルのワークショップでした。

Rubyペアプロ

Rubyを使えば簡単にネットワークにつながるので

  • Twitterでリプライがきたら照明をチカチカする。
  • テレビの電源をつけたらSNSに「テレビ見始めました!」などと投稿する。

などなど家電とネットワークを簡単につなげることができる!
ユビキタスですべての家電がAPIを持つという夢の未来が目の前に! なんということでしょう!

@Kazuya_Miyagiさんとタッグをくんでペアプロです。

「Githubでプルリクがきたらマージされるまで三角帽照明が点灯するやつを作りたい」というアイデアが!

三角帽照明を点灯させる部分は鈴木さんのサンプルをそのまま使うことにして
Githubと連携させるための方法を調査してましたがタイムアップorz

サーバーたててふがふがすればできそうってところまでは分かったけれど...うぅ日頃の鍛錬が足りないorz

そして成果発表!

とりあえずローカルレポジトリにcommitしたら照明を点灯させるまではできていたので成果発表
gitのpost-commitからサンプルのスクリプトを起動するだけー

f:id:nefo_mi:20130503150248j:plain

@libkinjoさんArduino重戦車

f:id:nefo_mi:20130503172633j:plain

なにこれカックイイw

Rubyだって言ってるのにJavaで動くようにしちゃった@k_nishijimaさん

@yasulabさんは学習リモコンのための赤外線解析ライブラリを作ってたり

@_simanmanさんは光りセンサで盗難検知するやつを作ったりしていました。

あの短時間でみんなすごい。

懇親会!

「シリアルポートは永遠に不滅です」などのお言葉が飛び出すあたりとても楽しかったです。

企画してくださった皆様ありがとうございました!

きんさくさんによる突然の告知!

_人人人人人人人_
> 突然の告知 <
 ̄YYYYYY

今年もxhagoやるらしいです! まだ日付もテーマも決まってないようですけど8/3か8/10とのこと!

たのしみ!

GoPro Hero3のBlackEdition届いたー!

うっかりポチってしまったGoProが届きました。

f:id:nefo_mi:20130331103834j:plain

海中撮影用にもともと興味があったけれど

こちらのエントリを見て、勉強会とかにも使えるかなーと思いポチっとなー
あと3月は誕生日だし散財しても良いよね!ってことで

水中でとるなら頭のところに付けたいよね。

というわけでグーグル先生に聞いたら、マスク取り付けステーを発見

ポチッとな

http://instagram.com/p/XgQptHlmxK/

マスクにGoPro装着したところ

シュノーケル用のマスクしか持ってなかったので良い機会とばかりにマスクも新調しますた。
...誕生日だし散財しても良いよね!ってことで

というわけで

海行きたいです! はやく夏になーれー

たわごと

しつこいですけど! 今月誕生日なので! ぼくのうぃっしゅりすとです!!

Raspberry Piとどいたー

http://instagram.com/p/XMySIVFm7F/

ラズベリーパイ届いた!

早速セットアップ

RaspbianダウンロードしてSDカードにほげほげ。
なかなか起動しなくて時間かかった...orz
ハードの問題なのか、OSの書き込みに失敗したのかデバッグできなくモヤモヤんした。
デバッグ力高めたい。

そんなこんなでなんとか起動したところ

f:id:nefo_mi:20130324014359j:plain

とりあえずtreeなソレ表示させてみたところ

f:id:nefo_mi:20130324014437j:plain

Arduinoと組み合わせてほげほげしたり、ふがふがしたりして遊ぶ予定!